活動記録

週刊少年きむかつ(3)2022年1月21日号

1月15日〜1月21日までのきむかつのハイライト記事です。

「2022年はもっと細かく自分のことを観察してみよう!」そう思い、活動記録、活動日記のような位置付けで「週刊少年きむかつ」というシリーズにして、僕の日常の活動記録をつけていこうと思います。

1月15日  メルマガで「週刊少年きむかつ」をおくる&レタスの収穫

■メルマガで「週刊少年きむかつ、1月14日号」(ハイライト記事)を送る

とある42人のメンバーに送ったところ開封率が50%になりました。

本来ビジネスのメルマガってタイトルでゴリゴリに興味づけして、開封してもらうように工夫がなされることがほとんどだと思います。

例えば、「売れる起業家が全員やっているたった一つのこと」とか「これだけやれば売れる営業の3つのコツ」みたいなタイトルにしたり・・・そういう工夫です。

ですが僕は、タイトル関係なく読んでくれる人とかがどのくらいいらっしゃるのかとか、毎回メール送ったら見てくれる人って今の自分のメルマガにはどのくらいいらっしゃるのかな・・・というのが気になるので、タイトルで釣らないようにしています。

今回なんて「週刊少年きむかつ(2)1月14日号」というタイトルなんで、普通に送られてきてもまあ見てもらえないタイトルかと思いきや21人の方がすぐに開封してくれたのはとても嬉しい出来事でした。

今後は広告集客も勉強していく中でリストマーケティングは「セット」になるので、今現状、使いこなしてはいますが、メルマガをもっともっと細かくうまく使いこなせるように頑張りたいなと思います。

■沖縄で、勉強会企画

1月26日に、沖縄の北谷で勉強会を企画、こちらは僕が沖縄に来てからいつもお世話になっているじんさんと先日zoomした際に話した流れからの企画でした。

沖縄の「いつものメンバー(となりつつある)」にこんなのどうですか?と投げてみたところリアクションいただいたので、開催しようかと思います。

結構SNSはしているけどリストとっていない人って多くて本当にもったい無いなと思います。商品サービスがなかったとしてもリストとってファンが1人でもいたら活動がしやすくなるはずなので。

あとこれは営業やったことある人にとっては当たり前かもしれませんが、基本どんなビジネスでもリストがないとセールスってできないんで、新商品出しても告知できないし、体験セミナーを募集しようとしても、SNSだけじゃ人は集まらないです。

なので「リスト(メルマガ読者さん)を増やしておく」というのがめちゃくちゃ大事なんですが、あんまその辺重要視して教えてる集客コンサルの人とかって意外といないなと思って、聞いてみたらニーズがありそうだったんで開催することにしました。

小規模経営とか、店舗ビジネスでも、クライアントワークでもメルマガは持っておいた方が絶対いいですね。

今ならアーカイブが埋もれてないと思うんで、もし興味ある人は僕の勉強会グループのオープンチャット(匿名で無料で入れます)から背景を除いてみてください。

→オープンチャット「きむかつのマル秘勉強会」←

限定で配信してるstand FMの音声とかもここから聞けます。

 

■レタス収穫してサラダに・・・!!!

ついに収穫したレタスがサラダに出来ました!!

おいしい!!!!と言いたいとこですが・・・

やはりまだまだ「美味しい!食べてみて!」とは言えないんじゃないかと感じたので、もっと勉強してうまく作れるようになりたいですね笑

1月16日 FBでご紹介いただく

■週刊少年きむかつをFBでシェアしていただきました

とても嬉しいです。こうして喜んでいただいたりシェアしていただけるというのは本当にありがたいです。

こちらがご紹介いただきましたじんさんの記事です

いつもありがとうございます。

■北原さんYouTube

「0→1の再現」のことがめちゃわかりやすく解説されている動画を発見し、この日だけで10回以上観ました。

↓この考え方は本当にめちゃくちゃ大事だと思うと同時に、自分はまだまだ出来ていない部分も多いなと思い、僕ぼ場合、どうすればいいかを思考しまくりました。めちゃ勉強になります。

 

特に僕が何度もチェックしたのがこの部分です↓

北原さんの教えとかはもう連続でシャワーのように浴びるのが僕のおすすめインプット方法です。

とにかく視座が高い方から思考をインストールしたいときは、あらゆる音声コンテンツを常に車とか電車とかイヤホンを耳に突っ込んで、とにかくシャワーのように浴びて視点を変えていく必要があります。

僕がこれまでコンテンツをシャワーのように浴びた方たちの一覧をいつか作ろうかなと思います。

1月17日 FB広告勉強、諸手続きをしに市役所へ

■AMは子供の手続きなどをしに市役所へ

母子手帳を預かっていたので、市役所で待っている間に中身を見て「こんな感じだったのか〜」って色々と考えました。

国保の手続きなどを終え、子供(長男)を保育園に迎える用事もあったため、この日は翌日に備えて勉強DAYに。

■天才は親が作る

結構前に買った本で「天才は親が作る」

と言う本を久しぶりに読みました。息抜きに。

これは天才と呼ばれる人たちの親と子供のエピソードが綴られてる本で、どのエピソードも面白いです。

部分部分で読んだりしてて、松坂選手の幼少期のお父さんとの練習の話とか、そういうのが書かれています。

 

■FB広告について徹底的に勉強する

明日は広告運用を代わりに作業してくれる人を探している方

との打ち合わせです。

先週ご縁があって、ご紹介いただきました。

僕が勉強中の身なのにも関わらず、広告についてヒアリングさせていただくことになっています。

失礼のないように準備して、ご負担を軽減しなければなりませんので、今一度FB広告について本当に寝るまでずっとイヤホンを突っ込んで、用語や考え方、広告ノウハウをインプットし続けました。

中谷さんという広告運用のプロの人が、設定や仕組みなどをわかりやすく解説しているチャンネルがあったので、細かい作業までできるように学び続けます。

全部は載せてませんが、数えてみたら、この日に見た動画は全部で31本ありました。

新しい分野なのでBrainで別の方の教材なども買い、とにかくあらゆる角度からFB広告について知り尽くしていきたいです。

1月18日 広告運用について現状のヒアリング

■広告についてヒアリング

現状についてヒアリングをさせていただき、僕がお手伝いできそうな領域を確認していきます。

FB広告は広告の運用を行う前の初期設定や、代行する際の権限の設定などが必要なので、全て細かくどうなっているかチェックをさせていただきましました。

■PMは産婦人科へ

次男が産まれてからはや2週間、奥さんを健診のため産婦人科へ

異常値などはなく順調とのことで安心しました。

 

18日は奥さんの誕生日だったのでケーキでお祝いをしました。ローソクを消すのは息子です笑

 

1月19日 打ち合わせ振り返りと「広告で見るべき数値」の最適化

■広告で計測すべき数値のまとめと標準値の再確認

広告運用して費用対効果を見たり、集客経路のどこを直すかを判断するための指標を再度まとめ、必要な箇所に計測ポイントを設置できるように準備。

勉強していくとわかりますが、やはりシンプルにマーケティングして集客増やすなら、有料集客で月5万円〜10万円かけて広告を回してしまった方が早くビジネスを改善していけるなとつくづく思いました。

FB広告だったら1日1万円以下とかでも設定できるので、比較的始めやすいし、AIによって広告が最適化されるので、他のSNS広告よりもFB広告は優秀だなと感じます。

打ち合わせを振り返りながら一つ一つ丁寧に設定を確認していきました。

1月20日 広告設定のエラー解除

■FB広告設定を引き続き

現状の設定がつかめたところで、今度は広告運用にあたってピクセルというのを埋め込んだり、ドメインの認証を行っていく準備を行なっていきました。

こちらも設定を行なっていくとスムーズにいかないことがあり、とにかくご迷惑が絶対にかからないように何度も調べてチェックして一つづつ紐解いていきました。

FB側にドメインを認証してもらう設定、ワードプレスとの連携についても一つづつ確認していきました。

 

■勉強会参加者向け音声の録音

リストマーケの勉強会用の音声を4本取りました。

参加者のみ限定のメルマガで1日ずつ配信していこうと思いまます。

■第17回 きむかつの飲み活

この日は久しぶりに、きむかつの飲み活でした。次男が誕生して間もないのと、沖縄でもまた蔓延防止によって制限が多いため、まだ2022年になってから「飲み活」ができていませんでしたが、久々に夜zoomしました。

きうちみほさん

テーマは
・きむかつはイケメンなのか…
・問い合わせにつながる情報発信の積み上げ
・「きむかつの飲み活」の効果大全
・起業初期に抱える問題と解決方法のアイディア
・ドンピシャな見込み客へのアプローチ
・潜在ニーズと顕在ニーズ
・成果報酬の場合の値決め、パーセンテージ
・自分のポジションが伝わるナチュラルプレゼンの構成
・マッチングおじさんと、マッチングお…ね…え…さん
・「セールスと集客の不思議な関係性をあばく」
みたいなテーマでした。

みほさんも提供されているサービスが、コンサルティングではなくセールスの「サポート」寄りのサービスなので、僕と似ているところが結構あって、深いところまで話ができました。

僕も普段感覚でやっていることが言語化されて有意義な時間でした。ありがとうございます。

 

1月21日 振り返り記事まとめ オール巨人師匠

■1週間の振り返り

早いものでもう一週間か・・・という感じですが、早くも週の振り返りをやっています。

頭の中にず〜っと「広告のこと」がある1週間でしたが、先週よりもかなり詳しくなれましたし、実際に設定を確認させていただけたり、広告運用のご相談をいただいたことで、何を調べるべきかも明確になり、加速できました。

■トークスクリプトの重要性

いつもブランドについて勉強させていただいているこてつさん

が、こてつゼミで話されている内容を聞いて「本当にこれだな〜」と大納得しました。

現代はもうスーパーマスか、スーパーニッチでやるかの二極化になっていて、ブランドオーナーが自らブランドのファンを作って、ブランドオーナー自身が直接自分のブランドの魅力を語って、買っていただけるとこまで持っていくのが最も強力というお話でした。

そしてその際、ブランドオーナーが人に話をするときに、「話す内容はその場でなんとかなる」と思っている人が多すぎるというのを問題視されていました。

これは先日飲み活のときにきうちみほさんともこの話になったのですが、セールスが苦手な人もみんなそうですが、「話しているうちに相手は自分のことを理解してくれるんじゃないか」とみんな思っています。

こてつさんも「友達とのおしゃべりと、ビジネストークは全く別だ。おしゃべりはそのばが楽しければいいけど、ビジネストークというのは全てなんらかの目的を果たすためのもの」だとおっしゃっていました。

適当に喋っていればファンが増えるという考えは甘い!!!!と。

広告とかSNSというのは、自分の語りを薄めて発信するものなので、なんだかんだでやっぱり直接会って、温度を感じて目を見て話すのが一番伝わります。

ブランドに関しても同じで、ブランドオーナーが直接自分たちのブランドの魅力を語るのが一番だと。

カジサックのチャンネルでオール巨人師匠もこんなふうに言っていました↓

もうほんとにこれです。

初めて会った人に「仕事何されてるんですか?」って言われたときに話す「ネタ」(ナチュラルプレゼン)は本当に絶対に準備した方がいいです。

これは、こてつさんももちろんですし、やまけんさん成田さんのやりとりも、僕は運よく間近で拝見させていただいていると本当に痛感しますが、みんな話が上手いのもそうですが、それ以上にその「準備」にエネルギーを注いでいます。

どのエピソードを話したら一番魅力が伝わるか。

どの順番にしたら伝わりやすいか。

この話は入れた方がいいか、削った方がいいか。

など、とにかく巨人師匠の言うところの「ネタ作り」にめちゃくちゃ力を入れています。

トークがまとまることによって、それをメルマガでも使えるし、誰かと話す場面でそれが使えるので、それを聞いてる側、見てる側の関心がすごく高まります。

自分のビジネス、自分の活動のことを聞かれたら、普通に説明できますよ!って思うと思うんですけど、実際聞いてる側ってほとんど伝わってないことが多いですし、難しいですやっぱり。

ちゃんとネタを「文章で」まとめて準備するって本当に大事ですね。

作り込んで準備して、話して、反応見て、改善するからネタが磨かれて、伝える力が磨かれていくなと思います。

そんなことを感じました。

まとめ

さて、そんなこんなで、2022年、3週目は「広告で頭がいっぱいな一週間」でした。

ビジネスにおいても集客は、一番フロントのとても大切な仕事ですので一生懸命貢献できるよう頑張ります。

実際運用が始まったらさらにシビアにチェックして、費用対効果よく集客できるようにお役立ちしたいです。

 

ここまで読んでくれた方は、本当愛してますので、また次号でお会いしましょう!

左がきむかつが赤ちゃんのとき、
右が次男です(笑)

ほいじゃまた!

きむかつ

 

 

セールスが苦手な方、売り込むようなセールスをせずに売上を伸ばしたい方向けにメルマガ配信しています。

オンライン・オフラインの飲みの誘いや、読者さんとの個別相談会、勉強会等もやってます。

ご興味のある方はぜひ、登録して覗いてみてください↓

無料メルマガについて

 

 

 

 

ABOUT ME
木村 勝俊(きむかつ)
東洋大学を卒業後、厨房機器のホシザキ(株)の関東営業部で訪問の対面セールスを始めました。初期は600人から連続で提案を断られることもあるくらいセールスが苦手でしたが、「成約までの動線や流れ」を作り込めるようになったことで200名ほどの営業の中でトップ表彰をされるまでに至りました。2020年に退社後、集客経路や販売動線を作るお手伝いをする事業で独立起業し、関東から沖縄へ移住。現在は沖縄に住みながら関東と沖縄を行き来しています。2022年12月時点で、販売の流れを作るための壁打ちセッションにお申込みいただいたクライアントは120名を超え、330件以上の有料個別セッションの実績があります。LINE公式からzoom飲み会などで全国の方達とお話しさせていただいたりしていますので、もし機会があればお会いしてお話しできるのを楽しみにしています。
集客〜販売までの動線を作る
木村 勝俊(きむかつ)
東洋大学を卒業後、厨房機器のホシザキ(株)の関東営業部で訪問の対面セールスを始めました。初期は600人から連続で提案を断られることもあるくらいセールスが苦手でしたが、「成約までの動線や流れ」を作り込めるようになったことで200名ほどの営業の中でトップ表彰をされるまでに至りました。2020年に退社後、集客経路や販売動線を作るお手伝いをする事業で独立起業し、関東から沖縄へ移住。現在は沖縄に住みながら関東と沖縄を行き来しています。2022年12月時点で、販売の流れを作るための壁打ちセッションにお申込みいただいたクライアントは120名を超え、330件以上の有料個別セッションの実績があります。LINE公式からzoom飲み会などで全国の方達とお話しさせていただいたりしていますので、もし機会があればお会いしてお話しできるのを楽しみにしています。